知ってますか?これから貰える年金の額がわかる「ねんきん定期便」のこと

皆さんはご存知でしたか?「ねんきん定期便」といいうものの存在。

サラリーマンとして長年まじめに働いてきている方なら誰しもが気にするはずの老後の年金。

「いったい自分は老後にいくら貰えるのか?」
そう思ってもいても実際に調べたり計算したり、本当の数字を知っている人はごくわずか。
でも心配しなくてもいいんです。

それが「ねんきん定期便」なんです。




ねんきん定期便とは

ねんきん定期便は、毎年1回、誕生日月に日本年金機構から郵送されます。

これには二つのタイプがあり、ハガキで送られてくるタイプと封書で送られてくるタイプとがあります。
封書で送られてくるタイプは35歳と45歳、59歳のときだけ送られてきます。

記載内容の見方

50歳未満の人と50歳以上の人とで記載内容が異なります。
【50歳未満の人は「実績に応じた年金額」】
これまで年金保険料を払った期間までだけを算出した年金額。

【50歳以上の人は「老齢年金の見込額」】
同じ条件で60歳まで年金に加入し続けた場合、受け取れる金額と自分の場合のいつ(何歳)から受給ができるかが記載されています。

最低限ここだけは見ておくべき箇所

ぶっちゃけ金額がどうのこうの以前に必ず確認しておくべき箇所が1点あります。

それはこれまでの年金加入期間です
これまでの年金加入実績に間違いがないかどうかは最低限見ておくべきものです。つまり、加入期間の「不足」がないか?を事前に確かめておくのです。

サラリーマンとして働き始めてから現在までの期間(月数)と「厚生年金保険」の加入期間(月数)が一致しているかどうかを確認しておきます。

漏れが発覚しやすいケースとしては・・・
会社を退職して専業主婦や自営業になって手続きを忘れていたパターンなど・・・

特に、夫が退職して自営業になったときは、専業主婦の妻の立場も第3号被保険者から第1号被保険者へと立場が変わるので要注意です。

「ねんきん定期便」に記載されている年金加入記録の内容を十分にご確認ください。
年金加入記録に「もれ」や「誤り」がある場合には、「年金加入記録回答票」に必要事項をご記入いただき、同封の返信用封筒にてご返送いただくか、お近くの年金事務所にご提出ください。

※35歳、45歳、59歳の方にお送りしている「封書」の「ねんきん定期便」には「年金加入記録回答票」と「返信用封筒」を同封しています。
出典:日本年金機構

どうせ貰えないだろうとあきらめないで、少額でもせっかく貰えるものは貰わないと損!

年金を受給できる年齢になって間違いに気づいても、そこからまた手続きをやり直すのは一苦労。
後悔しないように、ねんきん定期便をチェックする習慣を身につけておきましょう。